>>前のページに戻る
■ 永く美しさを保つ、クラックに強い[呼吸する」塗り壁材
住まいを永く快適に保つためにはどこまで行っても素材が「透湿」出来ないといけません。
森下工務店では、その性能を発揮できる「ディバネート」という塗り壁材を採用しています。

このディバネートという塗り壁材は粒子が細かいので
親水性が高く、水や汚れ、ゴミは通しませんが、空気
を透過させることが出来ます。その上、収縮性に優れ
ているので、一般的な塗り外壁と比べヒビ割れなど
もしにくくなっています。
質感は珪藻土のような味わい深さがあり、それでいて
土壁のようにボロボロとはがれる様な事もありません。
● ディバネートの特徴
「防水性を保ちながら透湿性がある」
住まいや人にとって害でしかない内部結露、これを抑制する為に換気扇を用いて「除湿」するという考え
方が一般的ですが、「透湿」素材を使用し、住まいを「調湿」させると、空気の「心地よさ」が違います。
この性能がありながら、外部の防水性もしっかりと保ちます。
「耐久性が高い」
素材の粒子が細かい事で下地への接着性も良く、衝撃に強くなり、結果一般的な塗り壁と比べ、
割れに強く、劣化しにくくなります。また、親水性が高い事で汚れがつきにくく、塗り替えの必要も
ほとんど必要ありません。
「安全性に優れている」
元々規制されている素材ではありませんが、あえて安全の証明を
する為に試験を行なった結果、ホルムアルデヒド基準値
(1/es0.02ppm)以下をクリアしていますので、体に優しく、安心です。
「品のある仕上がり」
珪藻土のような独特の質感により、品のある仕上がりになります。
また、年数を経てもアンティークのように味わい深いものになります。